こんにちは、YUKARIです!
ブログ運営を始めて徐々にアクセスが集まってくると、
- 読者さんはどこから来てくれたんだろう?
- 何を経由してサイトを訪れる人が多いのかな
と、気になったりしますよね。
ブログへの流入経路を知っておくと、アクセス数を改善する伸びしろも見えてきますよ!
ぜひ、皆さんのブログのアクセス改善や分析に役立ててみてくださいね♪
- ブログの流入経路の種類と対策
- 流入経路の見方
流入経路を把握するとアクセス改善に役立つ?!
ブログの流入経路を把握し、サイト内を改善することによってアクセス数のアップが期待できます。
たとえば、現在伸ばせている経路が検索エンジンからのものであれば、SEOの施策が順調であると判断できますし、
逆に検索エンジンからの流入が少なければ、SEO対策や記事の見直しなど、今後の具体的な改善要素が見えてきます。
また、
- 経路ごとにサイト内の行動に差はあるか
- 経路ごとに人気のページの傾向はあるか
といったブログの状況をより詳しく知るきっかけにも役立ちますよ!
ブログへの流入経路5つと対策方法
ブログへのおもな流入経路として、5つを紹介します。
- 自然検索からの流入(Organic Search)
- 外部サイトからの流入(Referral)
- ソーシャルメディアからの流入(Organic Social)
- 直接流入(Direct)
- 有料検索流入(Paid Search)
これは、「Googleアナリティクス」というアクセス解析ツールの分類に基づきます。
登録がまだの方は、無料で使えますので、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
1.自然検索からの流入(Organic Search)
「自然検索からの流入」は、GoogleやYahoo!などの検索エンジン経由のアクセスのことです。
つまり、ユーザーが何かを検索したときの「検索結果」にあなたの記事ページが表示され、
それを見たユーザーがクリックしてくれると、「自然検索からの流入」ということになります。
ちなみに、自然検索(オーガニック検索)という呼び方は、「広告枠ではない自然の」という意味合いで使われます。
検索結果からの流入であっても、検索結果上部に表示される「スポンサー」部分は有料広告による表示ですので、「自然検索からの流入」には含まれません。
自然検索からのアクセスを増やすには?
このアクセスを増やすには、SEO対策が王道であり、もっとも有効な手段です。
検索結果からの流入は、ブログへのアクセスの中核となる非常に重要な経路。
検索ユーザーにとって有益な記事を書き、検索結果の上位に表示されるためのSEOに力を入れることは必須といえます!
ただ、検索エンジン経由は、上手くいけば多くのアクセスを見込める反面
すぐに結果が出るわけではないので、長い目で見て粘り強く取り組んでいくことが大切です。
SEOについては、以下の記事でくわしく解説していますので、よければご覧くださいね。
2. 外部サイトからの流入(Referral)
「外部サイトからの流入」は、WEBメディアやブログなど、SNS以外の外部サイトで自分のブログのリンクが貼られ、そこからアクセスがあった場合の流入経路を指します。
よくある例としては、「参考記事」や「情報の出典元」として自分のブログが紹介される場合が考えられるでしょう。
外部サイトからのアクセスを増やすには?
外部サイトからのアクセスを増やすためには、まず何より「読者にとって有益な記事を書く」ことに尽きます。
なぜなら、「役に立つ」「面白い」と感じるコンテンツは、自然と人に紹介したくなったり、参考にしたくなることが多いですよね。
これを読んでくださっている皆さんの中にも
自分が書く記事の中で、外部サイトや誰かのブログの興味深い内容を紹介したことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
同じように、あなたの記事を読んで「紹介したい」「引用したい」と思った読者さんがいれば、リンクを貼って、引用元の明記とともに掲載してくれるはずです。
また、このように他のサイトに自サイトのリンクが貼られることを「被リンク」といい、SEOの外部対策として非常に有効な方法として知られています。
他のサイトで紹介されるということは、それだけ「読者にとって価値のあるサイト」だとGoogleも認識するんですね(^O^)
被リンクについては以下の記事でも解説していますので、ぜひご覧になってください。
3. SNSからの流入(Organic Social)
X(旧Twitter)やInstagram、FacebookなどのSNSを通じてブログを訪れる流入経路のことです。
たとえば、あなたがX(旧Twitter)に記事URLとともにつぶやきを投稿し、それを見たフォロワーがアクセスすると、SNSからの流入ということになります。
SNSの拡散力は凄まじいため、話題性のある投稿ができれば、一日に何万、何十万アクセスを呼び込む可能性を秘めています。
ちなみに、SNS上の広告経由のアクセスは、ここには含まれません。
SNSからのアクセスを増やすには?
SNSからのアクセスを増やすためには、主に2通りの方法があります。
- SNSアカウントを作成し、更新通知など、記事のリンクを投稿する
- ブログにSNSのシェアボタンを設置し、共有しやすくする
こういった方法で、まずは集客に活用してみるのが良いでしょう。
最近は、YouTubeを併用しているブロガーも多くいますが、初心者の方にはハードルが高く感じてしまいますよね(^^;)
その場合、ブログとの相性が良いと言われる、テキスト投稿向きのX(旧Twitter)をまず使ってみるのもおすすめです!
ただ、SNSを運用するのもそれなりの労力と時間がかかることなので、まずはブログを優先し、投稿にも慣れて余裕が出てきたら、SNSの流入にも目を向けてみる程度が良いでしょう。
4. 直接流入(Direct)
直接流入は、その言葉通り他のものを一切経由せず、直接サイトを訪れる流入経路のこと。
具体的には以下の3つに分けられます。
- ブラウザのブックマーク
- アドレスバーに直接入力
- QRコード
ブックマーク経由の流入は、それほど読者の「お気に入り」の存在になれている証ですし、
直接URLを入力して来てくれる方も、すでにあなたのブログを知っていて、明確な意図を持ってあなたのブログに訪れている、ということが伝わります。
直接流入してくれるファンを増やすことができれば、安定かつ確実にアクセス数を伸ばすことができるでしょう。
GoogleAnalyticsを使って分析する場合、訪問元が不明なアクセスも、「直接流入(Direct)」に含まれます。
そのため、「直接流入」の比率が異常に高い場合や、短期間で激増した場合などは注意が必要。
他の流入経路の解析が正常に行われていないなど、何か原因がないかチェックしておくとよいでしょう。
直接流入のアクセスを増やすには?
「直接流入」は、なかなか狙って増やせるものではありません。
記事をブックマークしてもらったり、ブログのリピーターを増やすのは簡単なことではないからです。
ですので、まずは自然検索をはじめ、ここまで解説した流入経路の中から取り組みやすいものや、課題に感じている流入経路からのアクセスを増やせるよう努めてみましょう!
そうしていくうちに、結果として「直接流入も増えた!」というイメージが一番自然で理想的ですよね(^^)
5.有料検索流入(Paid Search)
「有料検索流入」とは、有料のリスティング広告経由のアクセスのこと。
広告を出稿していなければ、もちろんここから流入してくることはありません。
検索結果画面の上部に「スポンサー」と表示されたリンクを踏んでアクセスすると、この「有料検索流入」にカウントされます。
有料検索流入のアクセスを増やすには?
Google広告から出稿するのが一般的です。
なお、Googleのリスティング広告は1,000円〜から始めることができるので、「どんな仕組みなのか知りたい」という方は、予算を決めて個人で試してみるのも良いでしょう。
GA4(Googleアナリティクス)で流入経路を確認する方法
ブログへの流入経路を確認するには、Googleが提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使うのが一般的です。
登録さえ済んでいれば簡単にチェックできますので、さっそく見ていきましょう!
まだ登録できていない方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
「トラフィック獲得」からユーザーの流入経路を知る
Googleアナリティクスにログインし、「レポート」>「集客内のトラフィック獲得」の順にクリックしましょう。
「トラフィック獲得」では、ユーザーの流入経路や経路別のコンバージョン数などを確認できます。
具体的には、以下の画像ように
- 左側に「アクセス数の推移」を示す折れ線グラフ
- 右側に「経路別のアクセス数」を示す棒グラフ
が表示されます。
下にスクロールすると、「経路ごとのユーザー数」やコンバージョン数など各数値を見ることも可能です!
対象期間については、右上にある日付をクリックして変更することもできます。
デフォルトでは28日間となっていますよ〜(^^)
今回はブログへのおもな流入経路5つを紹介しましたが、他にも以下のように細かい流入経路があります。
流入経路 | 概要 |
---|---|
Display | ディスプレイ広告からの流入 |
Unassigned | イベントデータに一致するその他のチャネルルールがない場合に使用される値 |
Eメールからの流入 | |
Organic Video | 動画サイトからの流入 |
Paid Shopping | ショッピングサイトからの流入 |
Googleアナリティクスで表示された時に、英語だと何だか分かりにくい場合があるので(笑)、そんな時はぜひ上の表を参考にしてくださいね!
まとめ|流入経路を知ってブログ運営に生かそう!
ブログへの流入経路と、それぞれの対策方法について解説しました。
「どんな流れでユーザーはブログに辿り着くのか」に意識を向けられると、アクセス数を改善する方法も必ず見えてくるようになります!
ブログの流入経路おもな5つ
- 自然検索からの流入(Organic Search)
- 外部サイトからの流入(Referral)
- ソーシャルメディアからの流入(Organic Social)
- 直接流入(Direct)
- 有料検索流入(Paid Search)
あまり気にしていなかった方も、これからはブログのアクセス改善や分析に役立ててみてくださいね〜!
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)♪